忍者ブログ

versatile notebooks

ずぶの素人DTMer&ギター弾く人のブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

財務省(オカン)が倒せない

エアーマンが倒せないの替え歌で
財務省(オカン)が倒せないです

どうぞ。


財務省(オカン)が倒せない 作詞 いよかん


気がついたら財布の中がカラッポ
そしていつもそこで脱力する

あきらめずに財務大臣(オカン)に直訴するけれど
すぐに断念するよ

弁当わざと忘れれば 後で食費の請求できるけど
何回やっても何回やっても

財務省が倒せないよ

あの家計簿何回やっても狂わない

財布からお札を抜き出したりしたら
計算合わずにすぐバレる

貯金箱破りも試してみたけど

ぶたさん相手じゃ意味がない!(だってバレちゃうじゃん?)

だけど次は絶対勝つために
僕は弁当だけは最後まで取っておく



テスト勉強しなきゃいけないんだけど何やってんだ俺。
PR

あいむすりーぴー

ねむいのでねる。

…といいたいけども宿題けっこうあるので出来ない。
というわけで頑張ろう。

続き

第二回目。今日帰ってくるはず。たぶん。

OSだよ。

1 Windows Vista 47.6% 145
2 Windows XP 43.4% 132
3 iPhone 4.9% 15
4 Linux 1.3% 4
5 Windows ME 1.3% 4
6 Macintosh 0.3% 1
7 Windows Server 2003 0.3% 1
8 Windows NT 6.1 0.3% 1
9 Windows 2000 0.3% 1

ビスタ多いなあ。まあ俺もビスタだけどね^^;
XPもビスタとタメ張るけど。
Linuxが4回なのはなぜなんでしょう。誰が使ってるんでしょう。
MEは局長なのかな?俺も先代のPCはMEだったけど、
しょっちゅうスキャンディスク起動してたね(爆)
iPhoneは間違いなくARASHI。

次はブラウザ。

1 Internet Explorer 7.0 36.7% 117
2 Firefox 3.0 17.6% 56
3 Internet Explorer 6.0 13.2% 42
4 Internet Explorer 8.0[互換モード] 13.2% 42
5 Chrome 2.0 7.5% 24
6 Safari 3.1 5% 16
7 PSP 3.4% 11
8 Firefox 1.5 1.2% 4
9 Firefox 3.5 0.9% 3
10 Mozilla 5.0 0.6% 2
11 Safari 4.0 0.3% 1

Firefox 3.0とIE8は4getなのかな?
IE7がやはり一番多い様子。よく分からんが^^;
しょっちゅう勝手にオフライン作業にされるし(怒)
PSPは誰?わからねえ。

宿題が終わらへん

こんなことならもっと早くしておけば…。

今残っているのが

数学残り8割ほど
英語残り9割5分
古典残り10割


そして今日出発。(ニセコに)


おわんねええ

まだ出発してないんだよ。十一時くらいかな?
この後8時に予約投稿もありますのでお楽しみに。

一昨年の中日ドラゴンズは強かった

なんとなくウィキペディアで「ニコニコ動画」を調べてみたら
関連項目のトコに「エアーマンが倒せない」がwww

中三のときに技術の時間でオワタツで某MAX君がこれをやってたw
というわけでようつべで探してみた





替え歌の「中日ドラゴンズが倒せない」も超ウケたw





後関係ないがこの動画もヤバイw


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
センターまでのカウント
バナー

ご自由にお使いください。
リンク
最新コメント
[05/13 ヴェルディア]
[04/18 さゆきち]
[04/13 じみぃ]
[04/07 じみぃ]
[04/02 じみぃ]
プロフィール
HN:
notebook
年齢:
31
HP:
性別:
男性
誕生日:
1994/03/15
職業:
高校生
趣味:
DTMなど
自己紹介:
日常をギター、DTMに費やす高校3年生。
勉強しろよ!
ブログ内検索
カウンター
最新トラックバック
アクセス解析
P R
バーコード
忍者アド
  Copyright 2025 versatile notebooks All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]